ウェルネス講座

9/1 医師が教える幸福な死に方
●会場: 中野サンプラザ8階 研修室2
●参加費:2,000円(当日会場にてお支払いください)
●講師: 川嶋 朗 先生 (かわしまあきら)
末期のがん患者を数多く診察した医師の提言
日本は世界でもトップクラスの長寿大国であると同時に寝たきり率もトップクラスです。せっかく長生きをしても、寝たきりでは人生を楽しめません。
今回の講演では末期がん患者を数多く診察した川嶋朗先生により
「幸福な死に方」というテーマでお話をいただきます。
誰もが直面する「死」について一緒に考えてみませんか?
またとない渾身の講演をお見逃しなく!
日時 2013年09月01日(日)13:30〜17:00(開場13:00)
●13:00〜開場●13:30〜15:45 青山自然医療研究所クリニック所長 川嶋朗先生講演
●15:45〜16:30 あたため睡眠と末梢血流循環について(予定)
参加されるとこんなことが分かります
■回復の見込みのない患者にも治療を施す。。。延命治療(胃ろう、人工呼吸器、人工透析など)を解説。幸せな死に方とは。
■膨れ上がる社会保障費。その中でも大きな割合を占めるのが医療費。
その社会構造の問題点にメス。
■これから求められる統合医療の正しい定義。
■医師の選び方
■薬を飲みたくないなら医師に断るべき。
■癌にならない食べ方、生活習慣。
■風邪をひいたら何を行うか。誤った情報が蔓延。
■「健康寿命」が大きなテーマとなります。
講師プロフィール
川嶋 朗 先生 (かわしまあきら)
東京女子医科大学附属青山自然医療研究所クリニック所長・准教授、医学博士。
1957年、東京都生まれ。北海道大学医学部卒業後、東京女子医科大学大学院医学研究科、ハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院などを経て現職。
東洋医学に精通し、さまざまな代替医療を取り入れた統合医療を手掛けている。
西洋医学では、腎臓病、膠原病、高血圧などが専門。著書は50冊以上。

東京女子医科大学附属青山自然医療研究所クリニック所長・准教授、医学博士。
1957年、東京都生まれ。北海道大学医学部卒業後、東京女子医科大学大学院医学研究科、ハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院などを経て現職。
東洋医学に精通し、さまざまな代替医療を取り入れた統合医療を手掛けている。
西洋医学では、腎臓病、膠原病、高血圧などが専門。著書は50冊以上。

詳細情報
日時 | 2013年09月01日(日)13:30〜16:30 |
開場 | 13:30 |
参加費 | 2,000円(当日会場にてお支払いください) |
会場 | 中野サンプラザ8階 研修室2 |
住所 | 東京都中野区中野4-1-1![]() |
備考 |
お問い合わせ、お申し込み先
株式会社ホリスティックウェルネス イベント事業部 TEL:03-6434-7603メールでのお申し込みはこちら