設立10周年の歩み

人・社会・地球環境のWellness(健康増進)の実現
謹啓 初秋の候、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。さて、私ども株式会社ホリスティックウェルネスは、
2017年8月1日をもちまして設立10周年を迎えるに至りました。
これもひとえにお客様方の温かいご支援とご協力があったからこそと心より感謝致しております。
まだまだ至らないことばかりで恐縮ですが、
この節目を契機に致しまして社業に尚一層の努力を傾ける所存でございます。
どうぞ末永くご指導ご愛情を賜わりますよう宜しくお願い申し上げます。 謹白
設立当初は10坪程の小さなオフィスでしたが、仲間が集まり、そして少しずつお客様が増えていきました。

設立当初のオフィス(東京・高田馬場)

現在のオフィス(東京・六本木)
8年程社業を営んだ後、ご縁があり現オフィスに移転しました。
健康の要である「血流」を観察できる顕微鏡を導入。

当時100万円の血流観察装置
今まで2万人以上の方の血流観察を行ってきました。
取扱商品「アルファースリーム」等の紹介のため、展示会や学会に出展しています。

どの展示会でも『このブースが一番賑わっている』とお声かけいただきます

統合医療学会のランチョンセミナーにて研究発表
![[納入先例]百貨店・高島屋](http://holistic-wellness.jp/wp-content/images/10Anniversary_img_takashimaya.jpg)
[納入先例]百貨店・高島屋
![[納入先例]通販カタログ・ディノス](http://holistic-wellness.jp/wp-content/images/10Anniversary_img_chirashi.jpg)
[納入先例]通販カタログ・ディノス
真のウェルネスを目指す定期的な講演会を開催しています。

竹内信幸先生
始まりは、治療家の竹内信幸先生。現在まで講師は70名を超える。
2008年 ウェルネス事業部並びにショッピングサイトを開設。

アルファースリーム

‘素粒水’浄活水器 ほか
設立当初は「アルファースリーム」のみでしたが、取扱商品が増えてきました。
2013年11月 代表・片平健一郎の共著
『100歳まで元気でぽっくり逝ける眠り方』が出版されました。
2014年 ウェルネスチェックのための新たな測定器を導入。

自律神経バランス測定器 導入
自分自身の健康状態を知ることが大切だと考えています。
2015年4月 六本木へ移転。
・外部の会場にて開催していた講座を社内にて開催するようになりました。・イベント事業部を開設。また、一部をレンタルスペースとして開放。
・同ビルに同居する「ユニティスタジオトーキョー」、
ビーガンカフェ「Veganic to go」と共に、幅広くウェルネス情報を発信できるようになりました。
2017年8月 超小型血流計の販売をスタートする。

マイクロスコーブwellness
オフィスの紹介

東京ミッドタウン
天気が良い日は芝生で寝ころべます。
レストランも充実しています。

国立新美術館
国内最大規模の美術館
東京ミッドタウンと新国立美術館の中間に位置します
室内スペース

日常業務を行うほか、イベントなども開催しております。日常に流す音楽、音楽イベントの開催も時折あるため、室内が浄化され、また社会で活躍する講師様やイベントに集う方々のおかげで、場も活気づいています。音楽、食、映画などをテーマとしたレンタルスペースとしてもお使いいただけます。(平日の夜、土日祝日)
日常業務

来客 (※少ないスタッフで運営しているため、事前に連絡をお願いしています)
商品の説明を受けにいらっしゃったり、商品の購入に立ち寄って下さる方もいらっしゃいます。室内外に設置してあるもの

左から2番目:アルファースリームは全商品がご覧になれます。
左から3番目:発芽玄米炊飯器を取り扱っています。醗酵発芽玄米の試食ができます。(要:事前確認)
右:素粒水で醗酵実験した物を置いています。

中:ウェルネス事業部の商品棚
右:社内で仕込んだ24種類の梅酒を陳列してあります。
【ウェルネスチェック】
顕微鏡による毛細血管観察(無料)や、自律神経測定(有料)などを行っています。
室内外に設置してあるもの
取扱商品を展示しています。アルファースリームに横たわることができます。アルファースリームは全商品がご覧になれます。
2015年以降のイベント(ホリスティック・ウェルネスをテーマに様々なイベントを開催しています)

〜お世話になった講師様〜 開催日逆順・敬称略
・三浦 一郎 | 毛細血管研究の第一人者/病理医 /医学博士 |
・川嶋 朗 | 統合医療・冷え治療の第一人者/医学博士/東京有明医療大学保険医療学部 鍼灸学科教授 |
・篠浦 伸禎 | 日本を代表する脳外科医師/都立駒込病院脳神経外科 部長 |
・鈴木 昭平 | 発達障害の改善における第一人者/ ㈳エジソン・アインシュタインスクール協会 会長 |
・石塚 麻実 | クリスタルボゥル奏者/㈳クリスタルボウル・アカデミー・ジャパン 代表理事 |
・清水 一元 | 免疫栄養学指導者/分子栄養学・酵素栄養学・生化学を専門 |
・堀内 信隆 | 『だるまんの陰陽五行』シリーズ著者/歯科医師/堀内歯科クリニック 院長 |
・安保 徹 | 世界的に著名な免疫学者/新潟大学 名誉教授 |
・堀 雅明 | アントロポゾフィー医学研究者/耳鼻咽喉科医/ほりクリニック 院長 |
・吉村 尚美 | がんを克服した女医/医学博士/クリニック真健庵 院長 |
・塩谷 瞬 | 海外支援活動家/俳優/ネパール親善大使 |
・佐藤 研一 (サトケン) |
人生創談家、料理勉強家/株式会社焚火 代表取締役 |
・和合 治久 | 『心と体が安まる周波数528HzCDブック』著者/音楽療法の第一人者/埼玉医科大学 教授 |
・宮崎 総一郎 | 日本睡眠教育機構理事長/睡眠と認知症の研究の第一人者/医師/中部大学 教授 |
・永田 勝太郎 | WHO心身医学・精神薬理学教授/医学博士/麻酔科標榜医/千代田国際クリニック 院長 |
・邵 輝 | タンポポ研究で著名なドクター/医学博士/天津中医薬大学 客員教授 |
・齋藤 道雄 | 日本催眠応用医学会理事長/口腔外科医/齋藤ファミリーデンタル 院長 |
・喜多 敏明 | 自然治癒力覚醒スペシャリスト/医師辻仲病院柏の葉 漢方未病治療センター センター長 |
・宗像 久男 | 『ガンは5年以内に日本から消える!』著者/医師/国際クリニック押上 院長 |
・恩田 謙 | ミュージックセラピスト/KEN企画 代表取締役 |
・崔 元哲 | 自律神経研究の国内第一人者/測定器「TAS9VIEW」開発者 |
・堂園 仁 | 菌活サポーター/整体師/万能酵母液 作り方講習会・結 主宰 |
・高江洲 薫 | 透視能力者/ヒーラー/ヒーリングセンターアルケミスト代表/獣医師 |
・大谷 憲 | 薬を売らない薬剤師/遠赤外線加工寝具の開発者/株式会社PMC 代表取締役 |
・郭 良 | 「慧丹功」創始者/武術家/米国国際学士院『最高栄誉賞』受賞 |
・根本 泰行 | 故:江本勝博士の後継者/理学博士/IHM総合研究所 所長 |
・上村 雄彦 | 『世界の富を再配分する30の方法』著者/横浜市立大学国際総合科学群教授/元国連 |
・竹脇 献 | 『イギリスオーガニック農園への旅』著者/オーガニックフォト写真家/ NPO日本バイオダイナミック協会 理事 |
・岡本 よりたか | 環境活動家/自然栽培農家/ ㈳自然栽培ネットワーク Tokyo 代表理事 |
・石井 光 | 『一週間で自己変革』著者/内観学者/青山学院大学法学部 名誉教授 |
・渡辺 茂 | 薬を売らない薬剤師/実践健康研究家/あまてらす㈱ 代表取締役 |
・長堀 優 | 『見えない世界の科学が医療を変える』著者/医師/育成会横浜病院 院長 |
・山本 洋子 | エコサート認証のヘナを輸入/有限会社IPM 代表取締役 |
・美上 みつ子 | 『体の中からきれいになるマクロビオティックス』著者/ 世界で活躍するマクロビオティックコーチ |
・五十嵐 廣子 | ビーガンカフェ「Veganic to go」オーナーシェフ/植物と話せる料理研究家 |
・寺澤 早苗 | 皇室専属医/厚生労働省かかりつけ医 認知症サポーター医 |
・寺山 心一翁 | 『がんが消えた~ある自然治癒の記録~』著者/㈲寺山心一翁オフィス 代表取締役 |
・牧野 持侑 | アルケミー・クリスタルボウル奏者/脳幹矯正師/くりすたり庵 代表 |
・新津 幸弥 | 35年間で延べ30万人の治療を行ってきた治療家/アルケル治療院 創始者 |
・池川 明 | 胎内記憶研究の第一人者/医学博士/産婦人科医/池川クリニック 院長 |
・竹内 信幸 | 東洋医学の巨匠/中国・吉林大学客員教授/漢法 赤ひげ堂 院長 |
六本木マジシャンズクラブ特別ゲスト
笑太夢/カズ カタヤマ/五十嵐ひとみ/kyoko映画上映&監督トークショー
・荻久保 則男/映画『かみさまとのやくそく』監督・トシ ワキタ/映画『くう』監督
・長谷川 裕子/映画『いきたひ』監督
映画上映実績
・映画 『Buddhist』 ・映画 『大地の花咲き』・映画 『いのちの種を抱きしめて』
・映画 『WATER』